もう会社には行かない

これからの働き方ってどうなるの?〜未来を生き抜くために大切なこと〜

風谷海斗

30代の頃に廃業と離婚を経験。約300万程の借金だけが残り絶望的な淵に立たされる。その後、運よく奇跡的に出会ったのが松田悠玄さんでした。メンターから独りひっそりビジネスの真髄を学びながら愛と調和の精神世界をインターネットに創造しております。

人間の歴史は、だいたい20万年くらいあるって言われております

でも、いまの「会社で働くサラリーマン」っていう働き方は、たったここ100年くらいのものなのです

 

 

つまり、人類の歴史の中ではほんの一瞬の出来事です

サラリーマンという働き方が広がったのは、昭和の初めごろからです

 

もともとはイギリスで始まり「工場でたくさん物をつくる時代」に合わせて生まれました

でも、最近ではこの働き方に無理があるんじゃないか?という声が多くなっています

 

なぜなら、毎日長時間働いて、心も体もボロボロになる人が多いからです

実際に、日本では心の病や自殺が大きな社会問題になっております

 

 

これはただの偶然ではなく、「サラリーマンという働き方は、もう合わなくなっているよ」という“サイン”なのかもしれません

もしかすると、これは神様からのメッセージかもしれません

人間は時代に合わせて進化してきた

人間の歴史を大きく分けると、こんな感じになります

 

狩りをして生きていた「狩猟採集時代」

 

お米や野菜を育て始めた「農耕時代」

工場で物を作る「産業時代」

パソコンやスマホを使う「情報時代」← いまここ!

 

そして、これから来ると言われているのが「魂、心、精神の時代」です

 

 

「精神」っていうのは、心や魂、気持ち、考え方などを含んだものです

 

つまり、これからの時代は、どれだけ頭がいいかよりも、「どんな気持ちで、どんな考え方で生きているか」が大切になるということです

だからこそ、いまは「心を強くすること」や「精神を進化させること」に力を入れることが大事なんです

 

学びと自己投資がカギ!

精神を進化させるために、まず大切なのは「学び」です
ただ本を読むだけじゃなくて、学んだことを人に話したり、SNSやブログで発信したりすることがとても効果的です

 

 

こういうのを「アウトプット」と言います

 

アウトプットをすると、脳に学んだことがしっかり残ります

まるでスマホやパソコンをバージョンアップするみたいに、脳もアップデートされていきます

だから、これからの時代は「学び続ける人」こそが、未来に取り残されずに生きていけるのです

新しい働き方ってどんなの?

未来の働き方は、今のように会社に毎日通って、朝から晩まで働く形ではなくなるかもしれません

 

 

例えば、パソコン1台、スマホ1つで、世界中どこにいても仕事ができるようなスタイルが主流になります

中には、USB1本にすべての仕事道具が入っていて、どこでもすぐに働ける人もいます

 

実際、アメリカなどではすでに「体にチップを入れてデータを持ち歩く」ということも始まっています

まるでSF映画のような話ですが、こういう未来はすぐそこまで来ているんです

未来のためにいま動こう

これからの時代は、「心・精神・考え方」がとても大事になります

 

 

そして、サラリーマンのような働き方だけにこだわっていると、未来の流れに乗り遅れてしまいます

 

だからこそ、いまのうちに「学ぶこと」「自分に投資すること」「自分の心を強くすること」がとても大切です

未来を生き抜くために、いまからしっかり準備をしましょう

 

あなたにも、希望はちゃんとあります
誰でも、自分の力でパラレルシフト=未来を変えることができるのです

私の人生を激変させた商品一覧